障害者雇用で働いてみたけど、こんなんだったら頑張ってクローズで働けばよかった・・・
障害者雇用で働いてて、惨めに感じる…辛いなぁ…
障害者雇用で働いている人の中には、惨めさを感じて辛いと感じている人は一定数います。
私は障害者雇用の方の教育担当やフォローを5年行ってきましたが、
想像と現実との差に悩んだり、「こんなはずじゃなかった・・・」と後悔している人、惨めさを感じ一人で悩んでいる人をたくさん見てきました。
この記事では、この経験から、障害者雇用で働いている際に感じやすい惨めさ・辛さの理由と対処方法を解説していきます。
本記事は、実兄に知的障害を持つアラサー会社員aamiが執筆しました。
大手メーカーにて障害者雇用の採用・教育に5年従事し、延べ100名以上の障害者の採用に携わった経験があります。
この経験から、障害者の採用や転職など、障害者雇用にまつわることを企業目線・プロ目線から役立つ情報を提供できればと思っています。
結論をいうと、惨めさ辛さを感じてしまったときは、改善の余地があれば会社に環境改善に努めたほうが良く、上司や教育担当、人事に相談しつつ、
もしものときを考え、今の職場や会社にすがる必要がないように並行して転職活動を始めるのがオススメです。
早めに転職活動を始めることで、ゆとりを持って転職活動ができるだけでなく、選択肢が増えるので心に余裕も生まれますよ。
- 【惨め】障害者雇用で辛いと感じている人の割合は?
- 障害者雇用で働くのが惨めで辛いと感じる原因
- 障害者雇用で惨めさ・辛さを感じる時 第1位:給料が少ない
- 障害者雇用で惨めさ・辛さを感じる時第2位:単純作業ばかりで暇、つまらない
- 障害者雇用で惨めさ・辛さを感じる時第3位:障害者枠なのに配慮がない
- 障害者雇用で惨めさ・辛さを感じる時第4位:健常者に心無いことを言われる
- 障害者雇用で惨めさ・辛さを感じる時第5位:社内で孤立している
- 障害者雇用の惨めさや辛さを解消させる方法
- 【惨めさ辛さ解消】障害者雇用で転職活動を始めたほうが良いサイン
- 【惨めで辛いなら…】まずは転職エージェントに相談し、選択肢を広げよう。
- 【まとめ】【惨め】障害者雇用で働いてわかった辛さとは?
【惨め】障害者雇用で辛いと感じている人の割合は?
「障害者雇用」のことを検索すると、「やめとけ」「惨め」「後悔」というワードが出てきます。
実際、障害者雇用で働いている人の中で、どれくらいの人がそう感じているのでしょうか。
当サイトでアンケートを取り、調べてみた結果、約3割の人が、障害者雇用で働き、後悔している人たちでした。
逆に言うと、約半数の人は、障害者雇用で働いているけど、後悔していないという結果でした。
予想以上に後悔している人が多くてびっくりしました…!
障害者雇用で働くのが惨めで辛いと感じる原因
では、惨めで辛いと感じる原因はどういったものなのでしょうか。
障害者雇用で後悔していると答えた人の中から、「惨めになる」「辛い」と感じる原因についても聞いてみたところ、以下の結果になりました。
それぞれ詳しく解説していきます。
障害者雇用で惨めさ・辛さを感じる時 第1位:給料が少ない
障害者雇用で働く人のほとんどは、非正規雇用の方ばかりです。
そのため、給料も一般雇用より低めに設定されています。
区分 | 平均月収 |
日本人全体 | 約27万7千円 |
身体障害者 | 約21万5千円 |
知的障害者 | 約11万7千円 |
精神障害者 | 約12万5千円 |
発達霜害者 | 約12万7千円 |
これを見ると、やっぱり障害者雇用の場合、給料が少ないことがわかります。
ただ、障害者雇用の収入が低いのは、勤続年数の長さとも関連があります。
区分 | 平均勤続年数 |
日本人全体 | 20年3カ月 |
身体障害者 | 10年2カ月 |
知的障害者 | 7年5カ月 |
精神障害者 | 3年2カ月 |
発達霜害者 | 3年4カ月 |
障害者の中でも、精神・発達障害がある人の勤続年数の短さが特徴的です。
これは、精神・発達障害が障害者枠に加わった歴史が浅いことと、定着に課題があることが主な原因です。
逆に言うと、精神・発達障害の人でも、理解がある就職先を見つけて長く働けば、収入アップが見込めます。
給料が少なく、惨めに感じるシチュエーション
先ほど説明したように、障害者雇用の平均給料は、十数万円とかなり低いため、惨めに感じやすいです。
具体的には、下記のようなシチュエーションがあります。
- 必死に働いているのに、生活が苦しく、切り詰める生活が続いている
- 数年働いているのに一向に生活が豊かにならない
- 一般雇用並みの仕事をしているのに、給料は最低賃金程度
一生懸命、必死で働いているのに、生活がカツカツなくらいお給料が低いと惨めさを感じてしまいますよね…。
給料が少ないことへの対処方法
障害者雇用の給料が安いのは、フルタイムで働く人の割合が低いことが大きな原因です。
さらに、勤続年数が短いことも影響しています。
障害者雇用で収入を上げるには、まずは体調を安定させることが大切です。
などの方法があります。
障害者雇用枠で正社員になる方法は、こちらの記事を参考にしてみてください。
また、障害者でもできるオススメの副業はこちらの記事にまとめています。
障害者雇用で惨めさ・辛さを感じる時第2位:単純作業ばかりで暇、つまらない
障害者雇用で募集される職種やポジションは、簡単で単純な作業ばかりの業務です。
中でも、ルーチン作業が多かったり、十分な仕事量がなく、暇になってしまうこともしばしば・・・。
また、業務内容もマニュアルがあり、それ通りに、淡々とコツコツ進めていくことになるので、つまらないと感じやすいです。
こんなにつまらなくて、暇な仕事をするくらいなら、少し頑張って一般雇用で働けばよかった・・・と後悔している人が多いです。
仕事にやりがいを感じられない・・・という人も居ました。。。
障害者雇用枠を設ける企業の多くは、「障害者に任せられる仕事がわからない」と悩んでいるのも事実です。
そのため、障害者雇用の方に十分な仕事を割り振れず、社内ニート化しがちになっている・・・という実情も・・・。
仕事が暇、つまらない時に惨めに感じるシチュエーション
仕事が暇、つまらない時に惨めに感じるのは、下記のようなシチュエーションがあります。
- 周りは必死で忙しそうにしているのに、自分だけ仕事がない
- 自分にできる仕事はないと、遠回しな会社・上司の意思を感じる
- 簡単な仕事ばかり振られるため「自分は無能」と感じる
- 「自分が居なくても問題ない、誰からも必要とされていない」と感じる
仕事が暇、つまらなくなるのは、今の仕事に慣れている証拠ですが、その状態が続くと上記のようにマイナス思考でいろいろ考えたり、感じるようになってしまうんですよね…。
仕事が暇、つまらないことへの対処方法
暇、つまらないからといって「私はこの会社に必要ない人間なんだ・・・」なんて卑屈に思わないようにしましょう。
障害者の方に仕事を与えられないのは、仕事を準備できていない受け入れ企業の問題が大きいです。
社内ニートかも・・・と思ったら、こちらの対処法が有効です。
仕事がないのは、あなたのせいではないですが、まずは自分に出来ることを探したり、
スキルアップのために、仕事がない時間を有効活用して勉強するのもアリです。
ただ、ずっと仕事がないなら、職場の人と話し合うのが1番良いです。
話し合っても状況が変わらないようであれば、転職を考えましょう。
仕事が無いと、周りの目も厳しくなり、人間関係に亀裂が入りがちです・・・。
障害者雇用で社内ニート化していて悩んでいる人は、こちらの記事も参考にしてみてください。
障害者雇用で惨めさ・辛さを感じる時第3位:障害者枠なのに配慮がない
障害者雇用枠で入社したのに、思うような配慮が受けられない職場もあります。
こういった企業は、障害者を受け入れる準備をしないまま障害者を採用した場合が多いです。
もともと、面接で必要な配慮を企業側に伝えているにも関わらず、社内の伝達やコミュニケーションが上手くいっていなかったり、上司の理解不足が原因であったりします。
職場の理解は、まだまだ追いついていないのが現状です・・・。
配慮が必要だから、障害者雇用枠で働いているのに、配慮されないのであれば結局意味ないですし、辛く惨めな気持ちになってしまいますよね・・・。
配慮がなく、惨めに感じるシチュエーション
配慮がなく惨めに感じるのは、下記のようなシチュエーションがあります。
- 他の人は、適切に配慮を受けているのに、自分だけ配慮してもらえない
- 配慮を希望しても、受け入れてもらえない・断られる
- 最初は配慮してもらえたにも関わらず、その配慮がなあなあになってきている
- 配慮をお願いするのではなく、自助努力でなんとかしろと言われる
配慮が必要だから、障害者雇用で働いているのに、配慮されなくなると辛くなるのは当然ですよね。
配慮がないことへの対処方法
必要な配慮が無いようであれば、望む配慮を受けられるように、自分の障害をきちんと説明することが大切です。
ただ、一方的にこちらの要望を伝えてしまうと、配慮が難しかったり、面接のとき聞いていた話と違う・・・と問題になってしまうこともあります。
そのため、配慮をお願いする場合は、職場の人に負担がいくことも頭に入れ、相手が受け入れやすい表現を心がけましょう。
具体的には、
「障害によって、○○は苦手ですが、○○することによって、問題なく作業することができます。さらに、○○を配慮してもらえれば、問題なく作業できます。また、○○は配慮が無くても大丈夫です。」
など、苦手なこと→できることの順に説明すれば、働く意欲があることが伝わります。
さらに、できることも伝えれば、障害者に対する職場の抵抗感が薄まりますよ。
障害者雇用で惨めさ・辛さを感じる時第4位:健常者に心無いことを言われる
一般雇用の人の多くは、今まで障害者と接した経験がほとんどありません。
そのため、人と違う特性がある障害者の人に対して、違和感を覚える人も居ます。
障害を持っていることに対して、差別されるようなことを言われたりすると、辛いですよね。
辛い思いをしてまで、障害者雇用で働くよりも、障害を隠してクローズで働けばよかった・・・と後悔する人も一定数います。
障害者雇用だと周りの目が怖い・・・という方は、多いです。
心無いことを言われ、惨めに感じるシチュエーション
心無いことを言われ惨めに感じるのは、下記のようなシチュエーションがあります。
- 頑張って仕事をしているにも関わらず「給料泥棒」、「ちゃんと仕事をしろ」と言われる
- 「障害者だから…」と必要以上に気を使われる
- 何かと差別を受けていると感じる
障害を持っていない人は、障害を持っている人の気持ちは理解しづらいですが…、あまりにも理解してもらえず、暴言を吐かれるのは辛いですよね。
心無いことを言われた時の対処方法
その場限りの言葉なら、「心に余裕がない人」と思って受け流すのが一番です。
ただ、何度も心無いことを言われるのであれば、第三者を交えて話し合いの場を持ちましょう。
まずは、上司や教育担当、人事に相談するのがオススメです。
相談しても状況が変わらないのであれば、具体的な言葉や日時をメモし、証拠を残しましょう。
そして、しかるべきところへ相談に行ってください。
内部通報してもいいですし、パワハラであれば外部機関に相談するのもアリです。
パワハラで困ったときは、こちらのサイトの相談先が載っていますよ。
障害者雇用で惨めさ・辛さを感じる時第5位:社内で孤立している
障害者の受け入れに不慣れな企業は、障害者雇用の人が孤立しがちです。
- 障害者雇用の人には簡単な仕事ばかり
- 一般雇用枠の人は負担が重い仕事ばかり
など、仕事の分担や扱いの違いから、障害者枠と一般枠で溝ができてしまうこともあるあるです。
さらに、同じ立場の人が少ない障害者枠の人は、悩みを相談できる相手が居なかったりすることも多く、
孤独感を感じやすく、障害者雇用で働いたことを後悔している人も居ます。
社内で孤立し、惨めに感じるシチュエーション
社内で孤立しめに感じるのは、下記のようなシチュエーションがあります。
- 業務以外のことで社内の人と話すことがない
- 障害を持っていることで、距離を置かれる
- 気軽に相談できる人が居ない
- いつも一人で居る
自分の味方や仲間が居ないのは、辛いですよね…。。。
社内で孤立してしまったときの対処方法
社内で孤立してしまっているのであれば、「ジョブコーチなど第三者を交えて話し合う」のがオススメです。
ジョブコーチを利用するには、職場の同意が必要など、いくつか条件がありますし、忙しいことが多いジョブコーチは、すぐに支援を受けられるとは限りません。
転職エージェント経由や就労移行支援経由で就職・転職した場合、入社後も一定期間相談に乗ってくれたり、サポートしてくれます。
転職エージェントや就労移行支援でお世話になった担当の方に相談してみるのもアリです。
「孤立しているかも・・・」と悩んだら、なるべく早めに相談しましょう。
障害者雇用の惨めさや辛さを解消させる方法
惨めさや辛さを解消させる方法は、大きく2つあります。
それぞれ解説していきます。
会社側と話し合い、待遇や環境改善を求める
配慮をお願いしたい場合や、人間関係、仕事内容などで惨めさや辛さを感じるのであれば、まずは、会社側と話し合い、待遇や環境改善を求めましょう。
もし、あなたが会社側に伝えても、聞き入れてもらえない、受け入れてもらえない場合は、ジョブコーチなどの第三者を交えて伝えていくのがオススメです。
相手は会社なので、自分の希望が通らなかったり、改善するのに時間がかかるなど、時間と労力がかなり必要になりますし、「結局、相談してもなにも変わらなかった…」となる場合も多く、あなたが今の職場を離れることでしか解決できないことも普通にあり得ます。
会社側が理解してくれたら、あなたの希望や要望に合わせて異動や配慮を行ってくれますが、なかなか理解してもらったり、対応してもらうのが難しいのが正直なところです。
根気よく話し合いが必要だったりと、根気が必要になることがほとんどです。
会社側はあなたの要望に理解しつつも、現実問題、人材不足等で対応できないというパターンもあります。
今の会社に見切りを付け、転職を検討する
会社側と話し合ってみて、改善が見られない、対応が難しいと判断した場合は、早い段階で今の会社に見切りを付け、転職を検討していきましょう。
なぜなら、今の職場で惨めで辛さを感じている場合、いつまでそのメンタルが持つかわからない状態だからです。
もし、会社に行けなくなってしまったら、八方塞がりになってしまうので、そうなる前に次の職場を探し、転職してしまった方が、あなた自身の為だからです。
転職活動を始めても、絶対に転職しなければいけないという訳ではないですし、転職活動を始め選択肢を増やしておくことで、心の余裕が生まれてきたり、今まで見えなかった現在の職場の良い所を知れることもあります。
今の会社を見切る前でも、転職活動をマイペースに始めてしまうのもオススメです。
転職活動を初めて始める方は、下記の記事を参考にしてみてください。転職活動の大まかな流れや求人の探し方などを詳しく解説しています。
>>【障害者雇用】就職・転職活動のやり方・始め方を徹底解説!
退職したいと思っているのであれば、こちらの記事も参考にしてみてください。退職前に考えるべきこと、やるべきことがわかりますよ。
>>【障害者雇用】退職・転職理由は、ズバリ○○!退職したいと思ったらやるべき4ステップ
【惨めさ辛さ解消】障害者雇用で転職活動を始めたほうが良いサイン
気分が落ち込み、このまま仕事を続けていくのも辛いと感じているけど、転職活動を始めるのも勇気が出ない…と悩んでいる方も居ると思います。
ただ、我慢し続けてしまうと、体調が悪化したり、精神的に病んでしまうなど二次障害のリスクも高くなります。
具体的に、転職を考えた方が良いサインは下記の4つの兆候が見られたときです。
それぞれの解説していきます。
サイン1:障害の症状や体調が悪化してきた
一生懸命働いても惨めに感じる、働くのが辛いと感じているだけならまだしも、障害の症状や体調が悪化してきたら、すぐに転職を検討しましょう。
具体的にいうと、「障害や病気の再発」「症状の悪化」などです。
そのまま我慢して、頑張って働いてしまうと、心身ともに疲弊してしまい、仕事に行きたくても身体が拒否するなど、仕事ができる状態ではなくなってしまう可能性が高いです。
二次障害のリスクにも晒されている状態のため、早めに治療するなり、環境改善に勤めましょう。
サイン2:働く意欲がなくなってきた
働く意欲がなくなってきたのも、転職を検討するサインです。
このままずっと無理して働いたとしても、仕事が苦痛になり、いつの間にかうつ病などの2次障害になってしまうことも・・・。
頑張って惨めな思いをしないように、自分なりに対処方法を試してきたけど、それが効果を成さないのであれば、意味はありません。
自分なりにどう頑張っても状況が変わらないのであれば、ガラっと環境を変えたりすることも大事です。
自分で対処できる範囲は限られているので、自分にできることがもうないのであれば、転職を検討するタイミングです。
実際、転職活動をしてみて、今の職場や仕事の良さを知れることもあるので、一度、転職活動をしてみて視野を広げることも大事です。
サイン3:疲れているのに寝付けなくなってきた
身体は疲れているのに寝付けない場合、過度のストレスが溜まっている可能性があります。
寝られないと、仕事にも集中できませんし、余計心身が疲弊していきます。
また、テレビや食事中にいきなり泣き出してしまったりと、感情のコントロールが効かなくなってしまっている場合も危険信号です。
惨めさ辛さを思い出してしまい、いきなり泣き出してしまったり、いろいろ考えてしまって寝れなくなっているのは、相当心に限界が来ている証拠です。
サイン4:将来に希望が持てない
将来に希望が持てず、このまま惨めな思いを胸に仕事を一生続けなければいけないと思う場合も、転職を検討した方が良いサインです。
将来に不安を抱えながら、働き続けるのは、しんどいです。
自分が変わっても、上司や周りの人が変わることはほぼないので、期待しない方が良いですし、
お給料も限りなく少なく生活がカツカツで、上がる見込みがなく、惨めでひもじい生活を続くと感じるなら、その会社はもう潮時です。
一度、その職場や会社で将来に希望が持てなくなると、ずっとその感情を抱いたまま働くことになります…。
そんな状態で長く働くのは精神衛生上良くないです。
【惨めで辛いなら…】まずは転職エージェントに相談し、選択肢を広げよう。
今の現状を変えたい!と思うなら、転職するかしないかは別にして、転職活動を始めるのがオススメです。
転職活動を通じてさまざまな会社や職場を幅広く見ることによって、視野が広がったり、これまで気づかなかった自分の強みや、現職場の良さに気づくことができます。
また、転職エージェントなら、現在の状況を相談することで、転職すべきかどうかの客観的アドバイスをもらえます。
転職する気があまりなくても、転職エージェントと相談していく中で具体的に転職を考えるようになったり、良い求人と出会えたことで転職の意思が決まったりすることもあります。
また、精神的に疲弊していて、休養が必要な場合でも、その際に必要なサポートなども提案してくれます。
今の職場が惨めに感じ辛いなら、マイペースでもいいので、求人を探してみる、転職エージェントに相談してみるなどして、徐々に視野を広げてみてくださいね。
おすすめの障害者向けの転職エージェントは、下記の5つで、どれも業界大手で利用してみて損はありません。
おすすめ転職エージェント | サイト | 対応エリア | メリット |
ランスタッド | 公式サイト | 全国 | ・大手企業・優良企業の求人数No1 ・世界最大級の総合人材サービス企業! ・年収300万円以上の求人が多数! ・40代、50代の転職実績が豊富 |
LITALICO仕事ナビ | 公式サイト | 全国 | ・47都道府県、2,2760件の就職支援サービス情報が掲載 ・専属キャリアアドバイザーがマンツーマンでサポート ・就労に不安がある人におすすめ ・求人検索が簡単でわかりやすい |
dodaチャレンジ | 公式サイト | 全国 | ・障害のある方の転職実績No1 ・業界大手の求人数 ・大手・優良企業の正社員求人多数! ・障害の就職・転職エージェント実績20年以上 |
atGP | 公式サイト | 全国 | ・企業から直接スカウトされるスカウトサービス ・支援機関との連携など総合的サポートが可能 ・障害者転職のプロがマンツーマンでサポート ・精神障害の方の転職に強い! |
マイナビパートナーズ紹介 | 公式サイト | 首都圏・関西 | ・様々な障害に精通した専門カウンセラーが在籍 ・大手・優良企業求人が多い ・1973年創業の人材ビジネスTOPグループのサービス |
転職エージェントの利用のメリットやサービス内容など、転職エージェントについて詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください。
>>【障害者雇用】転職エージェントをおすすめする理由とは?メリット・デメリット・利用までの流れを徹底解説!
【まとめ】【惨め】障害者雇用で働いてわかった辛さとは?
本来は、障害者雇用も企業と雇用契約を結んで働く従業員の一人です。
配慮があるからといって、障害者雇用の人が惨めな想いをしたり、我慢したりする必要はありません。
ただ、障害への理解と配慮は、障害者雇用の人と職場の人が共に築いていくものです。
まだまだ障害に対する理解が深まっていない人や企業が多いです。
話し合いの場を持つなど、根気よく職場の人と話し合いましょう。
働きやすい職場は自分で作っていくものです。
ただ、何度話し合っても状況が変わらないのであれば、自分に向かない職場なのかもしれません。
そんな時は、無理して働くのではなく、本当に自分に合う職場を探すのも手です。