障害者雇用なら大企業を狙え!待遇・給料が良い割に受かりやすい!

就職・転職の悩み

障害者雇用でも大企業は狭き門?

大企業で働くメリットはある?

「障害者雇用だと大企業に受かりやすい」「大企業なら待遇が良い」など聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。

ただ、大企業は倍率が高く、求められるスキルも高かったりするのでは?と疑問に思いますよね。

この記事では、大企業で障害者雇用の採用・教育担当を5年行ってきた私が、大企業への転職の現実を解説していきます。

本記事は、実兄に知的障害を持つアラサー会社員aamiが執筆しました。

大手メーカーにて障害者雇用の採用・教育に5年従事し、延べ100名以上の障害者の採用に携わった経験があります。

この経験から、障害者の採用や転職など、障害者雇用にまつわることを企業目線・プロ目線から役立つ情報を提供できればと思っています。

先に結論を言うと、大企業は障害者雇用の採用枠が多い、障害者雇用の離職率が高いため採用枠が空きやすいです。

こういった理由から、大企業は障害者雇用でも人気は高いですが、採用枠も多く、枠が空きやすいため、おすすめです。

また、大企業であるからこそ、お給料や待遇も良い場合が多く、安定して働くことができる可能性が高いです。

障害者雇用で働くなら、大企業が狙い目です。

障害者雇用の転職活動が上手くいかない方へ

転職活動が上手くいかない、そもそも書類選考が通らない・・・と悩んでいる人は、多いです。

それもそのはずで、書類選考通過率は約5~10%、内定率は0.5~2%と言われています。

言い換えると、10社応募して1社面接に呼ばれたら良い方で、100社応募して1社内定出れば良い方です。

なので、選考で落ちるのは、当たり前で、落ち込む必要はありません。

ただ、書類選考通過率や内定率を上げたいのであれば、障害者専門の転職エージェントを利用しましょう。

担当のキャリアコンサルタントが応募書類の添削してもらえたり、アドバイスをもらえ、転職エージェントを利用した場合、書類選考通過率は約3倍の30%と言われています。

また、障害者専門の転職エージェントの求人は、正社員求人あるいは正社員登用ありの求人が大部分を占めており、安定して働ける求人を探すことができます。(正社員求人は4割、正社員登用ありも含めるとなんと9割!)

もちろん求人紹介や応募書類の添削だけでなく、面接対策、転職相談など、サービスやサポートが多岐に渡ります。

企業の内情に詳しいので、障害者雇用の採用実績、正社員登用実績、職場の雰囲気、面接で質問されることなどを教えてくれます。

やることは、必要な情報を登録してキャリアコンサルタントと面談するだけです。

後は、キャリアコンサルタントが自分にマッチした求人を紹介してくれます。

登録も利用料金も完全無料です。

気になる方は、下記の大手2社「ランスタッド」と「dodaチャレンジ」という転職エージェントに登録してみてください。

転職エージェントについてもっと知りたい方は、こちらの記事にまずは目を通してくださいね。

>>障害者雇用に特化した転職エージェントの利用をオススメする理由

\当サイトオーナー「aami」のオンラインコミュニティサロン!/

「障害者の方の経済的自立を目指し、キャリアや稼ぐ力を養ってほしい」という想いを込めたオンラインコミュニティサロンです。

  • 転職ノウハウ400記事以上、副業ノウハウ30個以上
  • サロンメンバーに気軽に相談できる「掲示板
  • サロンメンバー限定「お仕事募集」情報
  • 運営者aamiに個別相談できる「お悩み相談室

当サロンにしかない、当サロンだけのサービスが満載です。

以上のサービス・サポートを毎月制限なしで見放題・受け放題で月額1,480円

他のサロンは、お悩み相談1回4,000円、相談は月に1回まで…など、正直、当サロン破格の値段設定です。

今だけ7日間無料お試し!/

障害者雇用だと大企業に受かりやすい理由

障害者雇用,大企業

大企業は、待遇や条件が良く、安定しているので長く働けるメリットがあるので、

就職・転職するなら、なるべく大企業を狙いたいですよね。

みんながみんな大企業を狙うので、受かるのは難しい、狭き門と思っている人の多いはず。

しかし、障害者雇用で大企業を狙うのはある意味ねらい目です。

なぜなら、受かりやすいからです。

ここでは、障害者雇用だと大企業に受かりやすい理由を解説していきます。

障害者雇用だと大企業に受かりやすい理由
  • 障害者雇用率が決まっており採用枠が多い
  • 離職率が高いので、チャンスが巡ってきやすい
  • ライバルが少ない、かつ弱い

障害者が大企業に受かりやすい理由1:障害者雇用率が決まっており採用枠が多い

障害者雇用促進法では、現在、従業員の2.3%障害者を雇用する必要があります。

つまり、100人従業員が居る会社では、3名の障害者を雇用する必要があります。

従業員数が数万人いる大企業では、230名以上障害者雇用を雇用しなければいけません。

そのため、従業員が多い大企業では必然的に障害者の雇用数も多くなるため、採用枠が多いです。

採用枠が多い=採用される可能性が高く、倍率も低くなります。

もちろん、大企業は人気ですが、一般雇用に比べ倍率はかなり少ないです。

従業員が6万人前後居る私の会社では、一般雇用の倍率は4~7倍ですが、障害者雇用の場合2~3倍程度です。

障害者が大企業に受かりやすい理由2:離職率が高いので、チャンスが巡ってきやすい

障害者雇用は、離職率が高いです。

一般雇用では、1年以内の離職率は1割程度ですが、

障害者雇用の場合は、1年以内に3割の人が会社を辞めてしまいます。

会社としては、長く働いてほしいと思っているため、離職率が高いのは問題ですが、

求職者からすると、「辞めた人が居る」=「求人が出される」です。

辞める人が出ると、障害者雇用率を厳守できなければペナルティもあるため、それを避けるために、求人を出し新たに採用活動を行います。

すなわち、大企業で待遇や条件が良い企業でも、離職者は一定数いるため、求職者にとっては、チャンスが巡ってきやすいのです。

大企業求人は、基本的に転職エージェントで求人が出されるので、大企業を狙ってい人は、転職エージェントを活用するのがオススメです。

障害者が大企業に受かりやすい理由3:ライバルが少ない、かつ弱い

さらに、障害者雇用の場合、ライバルが少なく、かつ弱いことが多いです。

「ライバルが少ない」というのは、倍率2~3倍と一般雇用に比べ低いということです。

また、「ライバルが弱い」というのは、障害者雇用は離職率が高いので、転職回数が多かったり、ブランクがあるなど、履歴書が汚れてしまっている人も多いです。

企業も「安定して長く働いてくれる人」を欲しているため、ブランクが1年以上ある人や転職を繰り返している人は、採用されにくい傾向があります。

もちろん、一概には言えず、ブランクが1年以上あっても、転職を繰り返している人でも採用される可能性はありますが、

履歴書が汚れていない人と汚れている人を比べると、どうしても汚れていない人の方が採用されやすいです。

もし、あなたの履歴書がまだ汚れていないのであれば、採用される可能性は大いにあります。

一般雇用に比べ、障害者雇用だと受かりやすい理由については、こちらの記事でより詳しく解説しています。

>>障害者雇用だと受かりやすいってホント!?一般雇用との違いを徹底比較

また、正社員を目指しているならこちらの記事も参考にしてみてください。

>>障害者雇用でも正社員になれる!?正社員になる2つの方法

障害者雇用で大企業を目指した方が良い理由

障害者雇用,大企業

障害者雇用だと大企業に受かりやすい理由を紹介してきましたが、

そもそもなぜ大企業を目指した方が良いのか、その理由についても触れていきます。

大企業を目指した方が良い理由は、下記の通りです。

大企業を目指した方が良い理由
  • 給料が良い
  • 障害者雇用に慣れている
  • サポートや教育などの体制が整っている
  • キャリアアップの制度が豊富
  • 倒産しにくいという安心感がある

障害者枠なら大企業目指したほうが良い理由1:給料が良い

1番は、「給料が良い」ことです。

障害者雇用の場合、最低賃金だったりと全然稼げない仕事も多く、だいたい障害者雇用の平均年収は200万円前後と言われています。

しかし、大企業の場合、年収は250~350万円程度です。

生活する上で、お給料の金額は大事ですよね。

それなりのお給料がもらえることで、安定した生活を送ることができます。

大企業の障害者雇用で、正社員になると、ボーナスがもらえるようになったり、昇給もあるので、お給料が上がりますよ。

障害者枠なら大企業目指したほうが良い理由2:障害者雇用に慣れている

大企業の場合、数十~数百名程度、障害雇用の方が居ます。

障害者雇用であっても障害内容や程度は人それぞれです。

そのため、さまざまな障害を持った方でも働きやすい環境を構築されていますし、

障害者雇用の方が、珍しくないため、周りの人の障害への理解が浸透していたり、

障害者の方の扱い方を理解している人も多いです。

そのため、障害者の方と一緒に働くことに抵抗感を持っている人は少なく、

ある意味、障害者の方に慣れているため、障害者の方にとっては働きやすい環境になっています。

一般雇用の人は、障害者に対して、どう対応したら良いかわからない・・・、簡単な仕事を与えるのが優しさ、仕事量を少なくするのが配慮と間違った認識を持ってしまう人が多いです。

しかし、大企業は障害者に慣れている人が多いので、変な差別や区別が少ないです。

障害者枠なら大企業目指したほうが良い理由3:サポートや教育などの体制が整っている

さまざまな障害を持つ人でも働きやすい環境を提供するため、サポート体制や教育などの体制が整っている企業が大企業には多いです。

例えば、普通仕事上での相談は上司に行うのが主ですが、上司に言いづらいことももちろんあったり、第三者的な立場からフォローをするためにも、

相談役の人が付いてくれたり、教育も手厚く行ってくれたりします。

また、定期的に人事が面談してくれたりと、障害者雇用の方でも不安なく働けるよう体制がしっかりしています。

私の会社でも、上司だけでなく、相談役や人事担当者が定期的に面談をしたりして、障害者の方のサポートを行っています。

障害者枠なら大企業目指したほうが良い理由4:キャリアアップの制度が豊富

これまでは、「障害者雇用はパート雇用がほとんど」といった価値観がはびこっています。

しかし、近年はだ企業から障害者雇用のキャリアアップに積極的に取り組んでいる企業も多いです。

例えば、食品トレーの最大手である株式会社エフピコは。「基幹業務を正社員雇用」という方針を取っており、積極的に障害者を事業展開の戦力としている姿勢を取っています。

また、エフピコは東洋経済の「障害者の雇用」に積極的な企業ランキング100において、障害者雇用率のランキングで2位に輝いています。

「キャリアアップ制度を活かして会社で活躍していきたい!」「就業条件を上げたい!」という方は大手企業の就職がオススメです。

障害者枠なら大企業目指したほうが良い理由5:倒産しにくいという安心感がある

大企業であれば、倒産する可能性が低く、長く働けるという安心感もあります。

新型コロナウイルスの影響で、どこの企業も絶対に安心という保証はなくなりました。

とはいうものの、大企業のほうが仕事があり、潰れにくいという印象を持っている人も相対的に増えているように感じます。

実際、新型コロナによって倒産件数は増えているものの、大企業が潰れたケースは稀です。

資金力があり企業体力もある大企業の方が、中小企業よりもやっぱり不況時に強い印象です。

安定して長く勤めたいと考えている方が、大企業を狙うのは合理的です。

障害者雇用で大企業を目指すなら、転職エージェントの利用が1番コスパが良い

障害者雇用,大企業

大企業を目指すなら、転職エージェントの活用は必須です。

なぜなら、大企業求人は少なく、狭き門であることは変わりないからです。

一度大企業に入れてしまえば、障害者雇用でもやっぱり人気ですし、お給料も良く安定しているだけでなく、障害者の方でも働きやすい環境があります。

大企業に入るためには、それなりの準備や対策をし、選考に挑むのが良いです。

転職エージェントを利用すれば、大企業に採用される可能性が高くなります。

その理由は、下記の通りです。

転職エージェントを活用するメリット
  • 大企業の求人が多い
  • 転職活動に必要な作業を代行してくれる
  • 企業の内部情報を教えてくれる
  • 企業にあなたをアピールしてくれる
  • 【番外編】ハローワークの大企業求人は、8割が空求人

おすすめの転職エージェントは、下記の4つで、それぞれ特徴があるので自分に合った転職エージェントを選んでみてくださいね。

おすすめ転職エージェントサイト対応エリアメリット

ランスタッド
公式サイト全国・大手企業・優良企業の求人数No1
世界最大級の総合人材サービス企業!
年収300万円以上の求人が多数!
40代、50代の転職実績が豊富

dodaチャレンジ
公式サイト全国・障害のある方の転職実績No1
・業界大手の求人数
・大手・優良企業の正社員求人多数
・障害の就職・転職エージェント実績20年以上

atGP
公式サイト全国・企業から直接スカウトされるスカウトサービス
支援機関との連携など総合的サポートが可能
・障害者転職のプロがマンツーマンでサポート
精神障害の方の転職に強い!

LITALICO仕事ナビ
公式サイト全国47都道府県、2,2760件の就職支援サービス情報が掲載
・専属キャリアアドバイザーがマンツーマンでサポート
就労に不安がある人におすすめ
・求人検索が簡単でわかりやすい

マイナビパートナーズ紹介
公式サイト首都圏・関西・様々な障害に精通した専門カウンセラーが在籍
・大手・優良企業求人が多い
・1973年創業の人材ビジネスTOPグループのサービス

どちらも業界大手サイトで手厚いサポートが受けられるにも関わらず、完全無料で利用できます。

登録しておいて、損はありませんよ。

どの転職エージェントにするか迷ったら、求人数が多いランスタッドdodaチャレンジを最初に利用してみましょう。

どちらも転職が初めての方でも使いやすくサポートが充実しているのでオススメです。

  • 大手企業・優良企業の求人数No1!
  • 世界最大級の総合人材サービス企業が運営!信頼度が高く、安心感抜群!
  • 約60%以上の方が年収300万円以上で転職!
  • 40代以上の転職実績が豊富!40代以上転職者が約50%以上!
  • 年収アップ、スキルアップを目指せる転職エージェント
  • 完全無料で利用可能!
  • 専任コンサルタントが面談から定着まで一貫してサポート

30代以上、年収300万円以上を目指すならランスタッド!WEB登録後の面談で転職相談!/

障害者雇用,大企業
  • 障害のある方の転職実績No1
  • 障害者の就職・転職エージェント実績20年以上
  • 公開求人数は1,200件以上(非公開求人数は、多数)
  • 完全無料で利用可能!
  • 大手・優良企業の正社員求人多数
  • 障害特性別の専門スタッフの手厚いサポート

dodaチャレンジの口コミは、こちらの記事にまとめています。

>>dodaチャレンジの口コミ・評判

障害者枠で大企業ならエージェントをおすすめする理由1:大企業の求人が多い

転職エージェントを利用している企業は、転職エージェントにお金を払ってでも良い人材を採用したいと思っている企業が多いです。

そのため、資金力がある大企業の求人が多いです。

企業は、転職エージェント経由で紹介を受けた人が入社しだ場合、高い紹介料を転職エージェントに支払っています。

支払う報酬は、入社した人の年収の3割と言われています。

大企業でも専門性の低い職種だと給料は少なくなりますが、福利厚生が充実しており、

トータルで見ると、ハローワークに掲載されている企業より給料が高くなる傾向があります。

転職エージェントは、大企業で条件の良い求人が多いってわけです。

障害者枠で大企業ならエージェントをおすすめする理由2:転職活動に必要な作業を代行してくれる

転職活動を始めてみてわかるのですが、転職活動でやらなきゃいけないことって案外たくさんあります。

例えば、以下の通りです。

  1. 求人選び
  2. 履歴書・職務経歴書の作成
  3. 応募したい求人に書類を提出
  4. 書類選考が通ったら、面接
  5. 内定
  6. 入社

この他にも、

  • 市場・業界調査
  • 企業分析
  • 面接対策
  • 企業との面接の日程調整
  • 内定後の年収交渉

など、転職活動を本気でやろうとすると、やることはかなり多いです。

しかも、多くの転職活動者は、現職を続けながら行うことが多いので、転職活動に使える時間はかなり少なくなります。

限られた時間で転職活動をするのは、難しいですよね。

転職エージェントなら、この作業の一部を代行またはサポートしてくれます。

転職エージェントのサポート内容は、以下の通りです。

転職エージェントがサポートしてくれること
  • 初回や必要に応じて対面・電話等での面談
  • マッチングする求人の手配
  • 履歴書、職務経歴書の添削
  • 企業との面接日時の調整
  • 面接対策・練習
  • 面接同行
  • 内定後の交渉
  • 企業への問い合わせ
  • 不採用理由など

これだけ転職エージェントが代行・サポートしてくれるので、あなたは書類の作成や面接対策など重要なところに時間を割くことができます。

効率的に転職活動をしたいなら、転職エージェントの利用は必須です。

障害者枠で大企業ならエージェントをおすすめする理由3:会社の内情を教えてくれる

転職サイトやハローワークは、表面上の求人情報しかわかりません。

例えば、正社員を希望している場合、契約社員の求人が正社員登用実績があるのかどうかってものすごく大事ですよね。

しかし、転職サイトやハローワークでは、そういった情報はわかりません。

一方、転職エージェントの場合、企業と密につながっているため、そういった細かい情報を保有していることが多いです。

さらに、転職エージェントが求人を出している会社に出向き、職場の雰囲気や実際の仕事について確認している場合もあります。

こういった質問は直接企業には聞きにくいですが、転職エージェントが情報を持っていたり、代わりに聞いてくれます。

こういった情報を知れるか否かは、転職する上で非常に重要ですよね。

障害者枠で大企業ならエージェントをおすすめする理由4:企業にあなたをアピールしてくれる

転職エージェントと企業は密に繋がっています。

そのため、応募者の特徴やアピールポイントを企業に伝えてくれます。

面接では伝えきれなかったことや、アピールできなかったことを、あなたに代わって企業に助言してくれるのです。

なぜ、そういったことまでしてくれるのかと言うと、採用されることで転職エージェントはお金を貰えるからです。

そのため、採用してもらうために転職エージェントも必死なのです。

逆にいうと、転職エージェントと一緒に二人三脚で転職活動ができます。

転職エージェントはサポートだけじゃなく、企業に自分のことをアピールしてくれるなんて、驚きですね。

障害者枠で大企業ならエージェントをおすすめする理由【番外編】:ハローワークの大企業求人は、8割が空求人

ハローワークにも大企業の求人が数件あることもありますが、

実は、ハローワークの大企業の求人は、空求人の可能性が高いです。

ハローワークは、無料で求人を掲載できるため、採用意欲が低くても求人を出したり、

雇いたい障害の種類が最初から決まっているところもあります。

そのため、ハローワークからいくら応募しても全然書類選考が通過しない・・・という人は多いです。

空求人が多いハローワークを多用して疲弊するよりも、転職のプロである転職エージェントと二人三脚で転職活動をした方が、上手く行く可能性は高いです。

大企業は、お金を払ってでも良い人材を採用したいと考えているため、あまりハローワークには求人を出しません。

大企業の障害者雇用での採用基準

障害者雇用,大企業

大企業の障害者雇用で採用される人は、下記のような人です。

大企業の障害者雇用で採用される人
  • ブランクが短く、転職回数が少ない
  • 自身の障害特性を自己認知できている
  • コミュニケーションが問題なくできる
  • 素直に人の話が聞ける

こういった人が、大企業で採用されます。

言い換えると、

「長く安定して働いてくれそう」

「自己理解ができており、必要に応じて周りの人に助けを求められる」

「仕事を通じて会社に貢献してくれそう」

こんな人を大企業は採用したいと考えています。

これを見ると、不安になる方も多いですが、応募書類や面接の対策をきちんとすれば問題ありません。

大企業の障害者雇用に関するQ&A

障害者雇用,大企業

ここでは、大企業の障害者雇用に関するよくある質問をQ&A形式で回答していきます。

大企業の障害者雇用は、学歴フィルターがある?

学歴フィルターは、ほぼありません。

しかし、F欄卒でも、高卒、中卒でも、障害者雇用でちゃんと仕事はもらえますし、学歴不問の求人も数多くあります。

障害者雇用の求人は、簡単で単純な仕事であることがほとんどなので、学歴よりも障害内容や等級などを気にされることが多いです。

企業としては、週20時間でも30時間でも、安定して長く働ける人が、学歴よりも求められる人材です。

学歴が問われる仕事は、専門職だったり、スキルが必要な職種です。

そういった職種は、ほぼハイクラス求人の部類に入ることが多いですよ。

大企業の障害者雇用枠は、SPI・適性検査がある?

SPI・適性検査は、ほぼありません。

だいたい80%くらいの可能性でない企業が多いです。

多くの障害者雇用枠の現場は、障害者で持って勤怠の安定する人達が少ない現状があります。

(日本が定める法定雇用率を狙える勤務枠が満たされていない)

障害を抱えている当の本人たちにしても、週20、30時間労働するのだって大変な現状がある一方で、低賃金かつ労働時間の少なさから、お給料だけでは働けないジレンマがあります。

一方で、一定数の法定雇用率を満たした大企業は、SPI・適性検査を行います。

こういった企業は、法定雇用率は満たしているから、なるべく条件が良い人やスキルがある人を採用したいと考えている企業です。

これらの企業は、障害者雇用経験があるので、手厚い配慮を求められますし、働き甲斐のある職場を探している人に最適です。

どうしても行きたい企業にSPI・適性検査があったら、対策をした方が良いですね。

大企業の障害者雇用でも時短勤務はOK?

時短勤務可能な求人もあるので、時短勤務はOKです。

ただし、週5日40時間の求人に対して、内定後、入社後に特別な理由なく時短勤務をお願いするのは、ナシです。

時短勤務で働きたいのであれば、時短勤務OKな求人に応募しましょう。

その場合、「短時間勤務(週20時間)」で探す、

もしくは、転職エージェントに短時間勤務OKな求人を探してもらうよう依頼しましょう。

大企業の系列子会社・特例子会社、どちらが良い?

稼ぎたいなら、大企業の系列会社がオススメです。

大企業の系列会社の待遇は、就業規定で決まっているため、障害によって昇進・昇給はできなくても年齢加算・賞与(ボーナス)はもらえます。

特例子会社は、その会社の就業規則・給与規定に基づくので給料が低くなりがちで、賞与なしのケースもあります。

大企業の系列会社の方が待遇面が優れていますが、求められる能力も高くなることが多いです。

一方、特例子会社は配慮が一定程度ありながら、求められる能力も会社によりますが相応です。

給料が低くても緩く安定して働くか、多少キツくても給料をいい方を取るかの2択です。

【まとめ】障害者雇用なら大企業を狙え!

障害者雇用なら大企業を狙った方が良い理由は、「給料が良い」「サポート体制がある」などです。

障害への理解が進んでおり、きちんと必要な配慮も受けられる可能性が高いため、障害への理解・配慮をもらいながら安定して長く働ける可能性が高いです。

大企業の障害者雇用は受かりやすいと言われますが、倍率は2~3倍なので、採用されるためにはそれ相応の努力が必要です。

大企業を目指すなら、転職エージェントの利用は必須です。

求人を探してもらったり、応募書類の添削や面接対策など、サポートを受けられるので、内定を貰える可能性がグッと上がります。

タイトルとURLをコピーしました